豊口山
Updated 2007.12.26.
日本の苗字の85%は地名に由来しているということです。 豊口という地名を探しているうち、豊口山を発見しました。 相撲のシコ名ではなく(笑)、ホンモノの山です! この山は、いつ豊口山と名づけられたのでしょうか? |
![]() |
国土地理院2万5千分の1 地図 |
Mt.Toyoguchi 豊口山 標高 2230.7M |
「豊口山」という山が、長野県大鹿村(南アルプス)にあります。 名前の由来を知りたいものですね。 ![]() 上記の国土地理院の地図閲覧サービスを見ますと、 右下のほうに「豊口沢」という沢の名前も発見。 日本の百名山のひとつ塩見岳への途中に豊口山の登山口があります(25分の寄り道で登れるようだ) 下記URLに、豊口山の写真を見つけました http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/toyogutiyama.html アルプスでの位置は下記URLがわかりやすいです http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/inadani-allmap.html |
豊口山の載っている国土地理院の地図は 1/25000「信濃大河原」 1/50000「大河原」 です。ほしい方はこちらでGet! |
おまけ ![]() これは2006年正月の岩手山(標高 2038M 七撮影) |